社団法人日本ウォーキング協会加盟団体

特定非営利活動法人町田ウォーキング協会

生きることは歩くこと、歩くことは生きること

スライド1
スライド2
スライド3
スライド4
スライド5
スライド6
スライド7
スライド8
スライド9
スライド10
スライド11
スライド12
スライド13
スライド14
スライド15
スライド16
スライド17
スライド18
スライド19
スライド20
スライド21
スライド22
スライド23
スライド24
スライド25
スライド26
スライド27
スライド28
スライド29
スライド30
スライド31
スライド32
スライド33
スライド34
スライド35
スライド36
スライド37
スライド38
スライド39
スライド40

以前のお知らせ


2022・01・01

明けましておめでとうございます。

 私は、昨年9月18日、坂道を歩いている途中、突然、呼吸困難になり、治まったものの、19日夜に再発して救急車で昭和医大に運ばれました。検査で心不全、腹部大動脈瘤が見つかり、4回手術をして、12月2日に退院、現在は体力・気力の回復に努めています。

 一日も早い例会の再開を目指し頑張っていますが、世話人の何人かは気力・体力を無くし、世話人の継続が難しくなっています。会の維持・継続をするために組織の再構築をしようとしています。

 歳を取れば取るほど、歩く事は大切になって来ます。二月か三月には例会を再開したいと思っています。
 再開した折には、縁起の良い五円玉をお渡しします。
 今年は明るく楽しい年になります様お祈りしています。

 2022年元旦

町田市つくし野1‐35‐9
特定非営利活動法人町田ウォーキング協会会長
村田淳郎



2021・ 3・23

  会長挨拶(例会休会は当面続行します)

 拝啓

 桜が咲き、鶯の里鳴きを聞きながら歩けるウォーキングの季節到来。あなたは如何お過ごしですか。
 例会を中止して、早くも一年が経過しようとしています。残念ながら、コロナ感染は、未だに治まる気配が見えません。
 世話人と相談し、「この状態ではワクチンの予防接種が終わるまで活動を中止した方が良い」と言う結論になりました。
 八十四年、生きて来て初めての経験です。まるで宇宙人が攻めて来て大混乱。家で息を潜めて、じっと耐えています。
 ようやくワクチンという武器が出来、戦えます。私はその間、生活習慣病(糖尿病)になり、一ヶ月かけて本気で治療(ウォーキング+食事制限+禁酒)に取り組み、克服しました。
 なにせ、父、兄、友人を亡くしていますので、その恐ろしさは十二分に承知しています。あらためてウォーキングの大切さを実感しています。あなたも是非、健康維持・促進のため歩いてください。
 私は、あなたの元気な笑顔が大好きです。多分、六月には例会を再開出来ると思っています。一日も早く笑顔のあなたにお会いしたいです。お互いに頑張りましょう。
                            敬具
                              
 2020年3月23日(火) 
           町田市つくし野1−35−9
           特定非営利活動法人町田ウォーキング協会
                       会長 村田淳郎



       お願い                   

 再開、変更等について不明な点は、090-8747-1958にてお確かめ下さい。
 都度、書面等にてお知らせ出来かねる面もあり、「お仲間、知人」の方々と情報をやり取りし共有して頂ければ助かります。




2020・12・18

 拝啓

 如何お過ごしですか。活動を中止して以来、早くも九ヶ月が経過し、今年もあと十日程で終ろうとしています。その間、幾度となく、例会を再開しようと計画し、下見をし、準備を整えたのですが、残念ながら実施には踏み出せません。

 今回も「招福天神初詣で」「瀬谷八福神巡り」と、お年玉、御朱印帳と用意を済ませ、皆さんにお知らせしようとした矢先、コロナ感染拡大で中止しなければならなくなりました。決して、勇気が無くて実施出来ないのではありません。二十六年間、続けてきた例会を休止する無念さは、誰にも負けません。安心して、笑顔で歩ける日まで我慢の日々です。

 今は、来年四月、「桜・桜・桜」のお花見ウォーキングを目指し、コースを作り上げて、元気なあなたとお会い出来るのを、一日千秋の思いで待っています。今年は、活動を休止しているので、振り込んでいただいた年会費は来年度分とさせていただきます。来年から、清年会員制度は中止します。参加者の半分以上が清年会員になり、残念ながら、会の運営を圧迫する状態になっています。

 今年も残り少なくなりました。来年はいい年にしたいものです。あなたの御健康と御多幸を祈っております。良いお年をお迎えください。

                            敬具

2020年12月18日

           町田市つくし野1−35−9

           特定非営利活動法人町田ウォーキング協会

                    会長   村田 淳郎




2020・10・15
 広報「まちだ」10月15日号でウォーキングが特集として2ページにわたり掲載されています。
同号を閲覧して見て下さい。
弊協会のお年寄りが2名ほど”出演”しています。
      参考  ここ(P1) ここ(P2) をクリックして見て下さい。全面表示になりますので元の画面に
      
      戻したい時は 画面の左上隅の   ボタンを押してください.。
      
 弊会は本来、月3回の例会を開催していますが新型コロナウィルスのため現在休会中です。
 例会のコース、日時については「例会ご案内」のページを見てください。
 尚、 お問い合わせは 会の090-8747-1958へ
                     


2020・08・20

    例会は暫く、休会を続けます。

拝啓
 残暑厳しく、出歩くのも、ためらわれます。新型コロナ感染拡大で自粛に入り、早くも、六ヶ月が経とうとしています。未だに、新型コロナは治まる気配が見えません。
 町田市では、今日(八月二十日)、累計で百九十名の感染者が出て、市中感染が広がっています。多分、あなたも、先の見えない不安と具体的な予防策を取らない無策の政治に苛立っていらっしゃるのではないでしょうか。このままワクチンや特効薬の出現迄、行動規制や我慢をしなければならないのでしょうか。
 現状では、例会を再開できる状態ではありません。十一月に予定されていた「日本スリーデーマーチ」や「すぽーつ祭まちだ」も中止になっています。町田市周辺のウォーキング協会も活動を自粛しています。一日も早く、笑顔のあなたにお会い出来る様、新しいコース作りと、日頃の活動資金不足を補うための金策に頭を使っています。
 活動再開に向けて体力・脚力維持のため、散歩を毎日、毎日、実施しましょう。広報「まちだ」でウォーキング特集を十月十五日号に掲載予定です。
 例会再開は新型コロナの終息具合を見てお知らせします。NPO・MWA会員の賢明なあなたなら、この国難は乗り切れます。頑張りましょう。
                            敬具
2020年8月20日(木)
           町田市つくし野1−35−9
           特定非営利活動法人町田ウォーキング協会
                      会長 村田 淳郎



 2020・07・20
 定款変更が認証されました。

「会の紹介」 「定款」のページを参照ください。



 2020・05・23
 新型コロナウィルスの感染防止のため

  8月末までの全例会を中止させて頂きます。  
  9月以降については別途お知らせします。

  不明な点等は会の090-8747-1958へ

 行政からの要請を画一的でなくて、我々ひとりひとりが工夫して臨機応変に「三密」を避け、手洗い、マスク等の基本を守ることが治療薬が開発されるまで必要。
「人に感染(うつ)さず、感染(うつ)されず」は長期戦覚悟。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください