社団法人日本ウォーキング協会加盟団体

特定非営利活動法人町田ウォーキング協会

生きることは歩くこと、歩くことは生きること

第734回例会「麻生川の桜」報告

 第734回例会「麻生川の桜」は、59名の参加で実施しました。今会は麻生川の桜はどんなものか見てみたい、ということで1年かけて新しいコースを作りました。今までブルーベリー摘みや道の駅での買い物で歩いた黒川、鶴川、柿生、新百合ヶ丘周辺のコースをベースにして、新たに片平川流域の散歩道を探してつないでいます。コースの出来はどうか、桜はどうか、天気はどうか、色々と気になるところです。

 結果は皆さん、満足されたようです。渡瀬副会長のまとめです。
「本日の例会、天候が心配されましたが、幸い天候は曇りから晴へとウォーキングには恵まれました。また桜の花も残っているか心配でしたが、まだまだ満開の状況で素晴らしい花見もでき皆さん満足されたことと思います。昼食の準備をしていないためゴール到着時刻が気になりましたが、当初想定のゴール時間12時30分頃には新百合ヶ丘駅に到着しました。」

734 写真 渡瀬茂博さん

DSCN1527
DSCN1528
DSCN1531
DSCN1533
DSCN1534
DSCN1535
DSCN1536
DSCN1538
DSCN1539
DSCN1540
DSCN1541
DSCN1544
DSCN1545
DSCN1546
DSCN1547
DSCN1548
DSCN1527 DSCN1528 DSCN1531 DSCN1533 DSCN1534 DSCN1535 DSCN1536 DSCN1538 DSCN1539 DSCN1540 DSCN1541 DSCN1544 DSCN1545 DSCN1546 DSCN1547 DSCN1548

3月30日(木) 麻生川の桜:

3月30日(木) 麻生川の桜:
8km(難易度:☆)
集合:小田急多摩線黒川駅南口広場 9時30分
解散:小田急線新百合ヶ丘駅北口 12時頃

予定コース:黒川駅南口広場ー川崎市黒川青少年野外活動センター(WC)ー真光寺尾根ー桐光学園ー川崎フロンターレクラブハウス・練習グランドー片平川ー中村通公園(WC)ー修廣寺(WC)ー柿生緑地ー柿生新橋ー麻生川(桜並木)ー隠れ谷公園(WC)ー新百合ヶ丘駅北口

 春、何時も小田急の車窓から見える麻生川の桜は気になっていました。今回、初めてチャレンジします。桜は咲いているでしょうか? 見応えがあるでしょうか? いずれにしても楽しみな初めてのウォークです。
 ※麻生川…一級河川鶴見川の支流。

3月28日、第734回例会のシオリを発行しました。

第733回例会「河津桜と富士山(新春の花見旅)」報告

 
 第733回例会「河津桜と富士山(新春の花見旅)」は、51名の参加で実施しました。期待した遠出の花見旅でしたが、富士山は拝めても肝心の桜が写真も撮れない状態でした。参加してくださった皆さん、ごめんなさい。
 渡瀬副会長の報告です。
「風もなく快晴で非常に暖かくウォーキングには素晴らしい一日でした。ところが、急な傾斜地を喘ぎ喘ぎ登り切りましたが、期待の河津桜はこの暖かい日の影響で既に満開は過ぎ葉桜となっていました。帰路、中澤酒造で甘酒の接待を受け今日の疲れを癒すことが出来ました」。

733 写真 渡瀬茂博さん

DSCN1482
DSCN1483
DSCN1484
DSCN1485
DSCN1486
DSCN1487
DSCN1488
DSCN1489
DSCN1490
DSCN1491
DSCN1492
DSCN1493
DSCN1494
DSCN1495
DSCN1497
DSCN1499
DSCN1500
DSCN1482 DSCN1483 DSCN1484 DSCN1485 DSCN1486 DSCN1487 DSCN1488 DSCN1489 DSCN1490 DSCN1491 DSCN1492 DSCN1493 DSCN1494 DSCN1495 DSCN1497 DSCN1499 DSCN1500

3月11日(土)の第733回例会は実施します。

3月11日(土)の第733回例会「河津桜と富士山( 早春の花見旅)」は実施します。

7km(難易度:☆☆)
集合:小田急線開成駅東口前開成駅前第2公園 10時
解散:小田急線新松田駅前 14時頃

予定コース:開成駅前第2公園―酒匂川尊徳堤ー開成水辺スポーツ公園(WC)ー十文字橋ー寒田神社(WC)ー西平畑公園(昼食WC)ー中澤酒造ー開成駅前

※西平畑公園の入山料 300 円に改定されました。

第733回例会のシオリを発行しました。

3月7日、第733会例会のシオリを発行しました。

トルコ・シリア地震募金報告

 2月23日の第732回例会で、村田会長から皆様にお願いした「トルコ・シリア地震募金」は、募金額 30,000円となりました。お預かりした募金は全額、日本赤十字社に「2023年トルコ・シリア地震救援金」として送金いたしました。皆様のご協力に感謝します。ありがとうございました。

第732回例会「目下、冬眠中(新治、三保、都筑の森)」報告

ショートコード

732 写真 渡瀬茂博さん

DSCN1456
DSCN1457
DSCN1459
DSCN1460
DSCN1462
DSCN1463
DSCN1464
DSCN1465
DSCN1466
DSCN1467
DSCN1468
DSCN1469
DSCN1470
DSCN1471
DSCN1472
DSCN1473
DSCN1475
DSCN1476
DSCN1478
DSCN1479
DSCN1456 DSCN1457 DSCN1459 DSCN1460 DSCN1462 DSCN1463 DSCN1464 DSCN1465 DSCN1466 DSCN1467 DSCN1468 DSCN1469 DSCN1470 DSCN1471 DSCN1472 DSCN1473 DSCN1475 DSCN1476 DSCN1478 DSCN1479

 第732回例会「目下、冬眠中(新治、三保、都筑の森)」は、58名の参加で実施しました。朝から曇り空でしたが、歩くにつれて寒さも和らぎ、春が近いことが感じられました。にいはる里山交流センターでは恒例の吊るし雛が鑑賞出来ました。新治市民の森は一部しか入山出来ませんでしたが、それでも本格的な山道を体験でき、運良く、森工房でのショッピングも楽しめました。若葉台団地で昼食後、半数以上の方がバスで帰られましたが、残った方は三保、都筑、四季の森と街なかでは経験できない深い森を堪能して、満足した一日となりました。

本日2月23日(木)の第732回例会は実施します。

2月23 日(木) 目下、冬眠中(新治・三保・都筑の森):
6㎞(難易度:☆☆☆)
14㎞(難易度:☆☆☆)
集合:JR 横浜線十日市場駅南口徒歩 4 分日向山公園 9時
解散: 6km:若葉台中央バス停(十日市場行、長津田行) 13時頃
      14km:JR 横浜線中山駅前 15時30分頃

予定コース:日向山公園―ケアプラザ(WC)―にいはる里山交流センター(WC)―新治市民の森―三保市民の森―若葉台団地(昼食WC)―(若葉台中央バス停)―三保市民の森―都筑の森―四季の森(WC)―中山駅前

 横浜市北西部に位置する広大な丘陵地帯です。私が足
を踏み込んだ 25 年程前には、都筑の森にはニホンザル
が生息していました。そんな日本最大の森も一部を残し
てズーラシア(動物園)、植物園になってしまいました。
自然観察、森林浴の森として利用していましたが、市制
100 周年事業で開発されました。それでも十二分に楽し
めます。かつて例会中スズメバチに襲われ、全国ニュー
スになった三保市民の森を訪れます。

トルコ・シリア地震募金のお願い

 甚大な被害となったトルコ・シリア地震の被災者を救援するため、少しでも役立つように、2月23日(木)の第732回例会の場で募金をお願いします。村田会長のお願いを掲載します。

第732回例会のシオリを発行しました。

2月21日、第732回例会のシオリを発行しました。

第732回例会「目下、冬眠中(新治、三保、都筑の森)」のコース案内

 都筑の森は長らく工事中のため入れず、再び入れるようになった例会の記録が2018年11月28日の第665回例会「665_都筑の森散策_20181128」です。四季の森を含めて4っつの大きな森を歩くので、コースは歩くたびに変わるのですが。名称も変わっています。
video
play-sharp-fill
665_都筑の森散策_20181128.mp4

第731回例会「笑門大吉八福神参り(後半)」報告

 第731回例会「笑門大吉八福神参り(後半)」は56名の参加で実施しました。渡瀬副会長は「本日の例会は天候もよく暖かで有意義な一日を過ごせたと思います」とコメントし、会長は「今日は暖かくて、前回より参加者が増えて良かった」と言ってました。

731 写真 渡瀬茂博さん

DSCN1437
DSCN1438
DSCN1439
DSCN1440
DSCN1441
DSCN1442
DSCN1443
DSCN1444
DSCN1445
DSCN1446
DSCN1447
DSCN1448
DSCN1449
DSCN1450
DSCN1451
DSCN1452
DSCN1453
DSCN1454
DSCN1455
DSCN1437 DSCN1438 DSCN1439 DSCN1440 DSCN1441 DSCN1442 DSCN1443 DSCN1444 DSCN1445 DSCN1446 DSCN1447 DSCN1448 DSCN1449 DSCN1450 DSCN1451 DSCN1452 DSCN1453 DSCN1454 DSCN1455

本日2月4日(土)の第731回例会は実施します。

2月4日(土) 笑門大吉八福神参り(後半):
7㎞(難易度:☆)
集合:相鉄線瀬谷駅北口 9時
解散:小田急江ノ島線桜ヶ丘駅前 12時頃

予定コース:瀬谷駅北口ー長天寺ー瀬谷駅(WC)ー鷹見塚ー宝蔵寺-西福寺(WC)ー宗川寺(WC)ー全通院勢至堂(WC)ー桜ヶ丘駅前

相鉄線瀬谷駅の裏には鷹見塚が在ります。江戸時代、雪をいただいた富士山を背景に、この辺りで鷹狩が行われていました。境川迄の南西斜面一帯が狩場でした。又、境川沿いに点在するサバ神社を農民、庶民が子供の無病息災を願う七サバ巡りが、冬の風物詩でした。おめでたい例えの「一富士、二鷹、三ナスビ」は家康が好んだ物です。

第731回例会「笑門大吉八福神参り(後半)」のコース案内_2nd

2月1日、第731回例会のシオリを発行しました。
2月4日(土)の第731回例会は、第730回例会の続きで、「笑門大吉八福神参り」の後半を歩きます。コース案内は前半のコース案内を参照してください。シオリの地図上では後半のコースを橙色で示しています。

2月4日(土) 笑門大吉八福神参り(後半):
7㎞(難易度:☆)
集合:相鉄線瀬谷駅北口 9時
解散:小田急江ノ島線桜ヶ丘 駅前 12時頃

予定コース:瀬谷駅北口ー長天寺ー瀬谷駅(WC)ー鷹見塚ー宝蔵寺ー西福寺(WC)ー宗川寺(WC)ー全通院勢至堂(WC)ー桜ヶ丘駅前

 相鉄線瀬谷駅の裏には鷹見塚が在ります。江戸時代、雪をいただいた富士山を背景に、この辺りで鷹狩が行われていました。境川迄の南西斜面一帯が狩場でした。又、境川沿いに点在するサバ神社を農民、庶民が子供の無病息災を願う七サバ巡りが、冬の風物詩でした。おめでたい例えの「一富士、二鷹、三ナスビ」は家康が好んだ物です。

第730回例会「笑門大吉八福神参り(前半)」報告

ショートコード

730 写真 渡瀬茂博さん

DSCN1409
DSCN1410
DSCN1411
DSCN1412
DSCN1413
DSCN1414
DSCN1415
DSCN1417
DSCN1418
DSCN1419
DSCN1420
DSCN1421
DSCN1422
DSCN1423
DSCN1424
DSCN1425
DSCN1426
DSCN1427
DSCN1428
DSCN1429
DSCN1430
DSCN1431
DSCN1432
DSCN1433
DSCN1434
DSCN1435
DSCN1436
DSCN1409 DSCN1410 DSCN1411 DSCN1412 DSCN1413 DSCN1414 DSCN1415 DSCN1417 DSCN1418 DSCN1419 DSCN1420 DSCN1421 DSCN1422 DSCN1423 DSCN1424 DSCN1425 DSCN1426 DSCN1427 DSCN1428 DSCN1429 DSCN1430 DSCN1431 DSCN1432 DSCN1433 DSCN1434 DSCN1435 DSCN1436

 第730回例会「笑門大吉八福神参り(前半)」は、47名の参加で実施しました。例年、鶴間駅周辺での朝の待ち時間の寒さは震えるほどですが、今年も例外ではなかったようです。「天気予報では日中の気温はが上がるとの予報でしたが、朝の冷え込みは今冬一番ではなかったでしょうか? この影響か参加者の集合も遅く待つ間、手がかじかみました。参加者数も期待より少ない状況でスタートしました」渡瀬副会長のコメントです。
なにはともあれ、2回続けて会長が最後まで歩かれて、ほっとしています。会長が戻って来て、NPO町田ウォーキング協会も、ようやくリズムに乗って来たようです。これで2023年度の例会予定の話が出来そうです。

本日1月12日(木)の例会は実施します。

1月12日(木) 笑門大吉八福神参り(前半):
8㎞(難易度:☆☆)
集合:小田急江ノ島線鶴間駅下車徒歩6分
   鶴間1号公園 9時
解散:相鉄線瀬谷駅前 13時30分頃
  
予定コース:鶴間1号公園―大和市役所(WC)―城山史跡公園―妙光寺(WC)―善昌寺―瀬谷本郷公園(昼食WC)―徳善寺―瀬谷駅前

 横浜市瀬谷区は町田とは境川、鎌倉古道、絹の道でつながっています。雄大な雪をいただいた富士山を背景に、江戸時代は将軍の鷹狩が行われた所です。又、絹の道の終点で、マユの取引で瀬谷銀行が設立されています。非常におめでたい場所です。2回に分けてお参りします。御利益のある御朱印帳を差し上げます。お楽しみに。

第730回例会「笑門大吉八福神参り(前半)」のコース案内_2nd

ショートコード

 第730回および第731回例会でお渡しする八福神御朱印帳2023です。今までは、毎年、あらたに小林あや子さんの原画で、NPO MWAオリジナルの御朱印帳を作成し、皆様にお届けして来ました。諸般の事情により、御朱印帳の作成は2023年版を最後といたします。これからは、この御朱印帳を大切に保存し、毎年、八福神の例会に持参してください。「御朱印帳に繰り返し御朱印を押すことは四国八十八箇所でも普通に行われている」(会長談)そうです。
 1月10日、第730回例会のシオリを発行しました。

30_2023年1月12日_笑門大吉八福神参り(前半)ショートコード

 新春第2弾は、これまた恒例の「笑門大吉八福神参り」です。記録写真のある最新の例会は2017年の第602回までさかのぼります。
 前回の第704回までは1日で8福神全部お参りしていましたが、距離が長いうえにスタンプを押す時間も取られ、午後4時に桜ヶ丘駅にゴールするのが困難でした。
 今回は途中に相鉄線瀬谷駅を通るので、ここを前半の第730回ゴールとして、後半の第731回も瀬谷駅からスタートする形にしてみました。これで焦らず、ゆっくりと八福神参りが出来ると思います。
 なお、コースはほとんど変わっていないので第704回のものを載せます。

ショートコード

video
play-sharp-fill
602_笑門大吉八福神参り_20170115.mp4
ショートコード

第729回例会「招福三天神初参り」報告

ショートコード

729 写真 渡瀬茂博さん

DSCN1391
DSCN1392
DSCN1393
DSCN1395
DSCN1396
DSCN1397
DSCN1398
DSCN1399
DSCN1400
DSCN1401
DSCN1402
DSCN1403
DSCN1404
DSCN1405
DSCN1406
DSCN1407
DSCN1408
DSCN1391 DSCN1392 DSCN1393 DSCN1395 DSCN1396 DSCN1397 DSCN1398 DSCN1399 DSCN1400 DSCN1401 DSCN1402 DSCN1403 DSCN1404 DSCN1405 DSCN1406 DSCN1407 DSCN1408

 2023年は第729回例会「招福三天神初参り」で幕開けし、69名の方々が町田市内の三天神で福をいただきました。
 会長は病み上がりで主治医にもきつく指導され、慎重になっていますが、今日の例会を歩き通し、無理しなければ大丈夫と自信が戻りつつあります。また、9月3日「涼・成瀬尾根散策」以来の69名の方が新年初めの例会に参加されて「よかった」とほっとしています。2023年度の例会予定を近く公開する意向です。
 渡瀬副会長の感想は「本日の例会は天候にも恵まれ、会長の元気な様子も拝見でき参加者も大満足の一日であったと思います」です。

本日1月3日(火)の例会は実施します。

1月3日(火) 招福三天神初参り:
10㎞(難易度:☆)
集合:JR横浜線町田駅中央口下車徒歩2分
東急ツインズ裏 9時
解散:小田急線玉川学園前駅前 13時頃

予定コース:東急ツインズ裏―原町田青空広場(WC)―町田天満宮(WC)―芹ヶ谷公園(WC)―町田中央公園(WC)―都旧跡井出の沢古戦場(WC)―菅原神社―大石灯籠―恩田川―南大谷天神社―玉川学園前駅前

 今年は明るく楽しい年になります。なにせ、三年間の貯まった福をどどんといただきます。いっぱいの福を家族・友人や周りの方々に分けてあげてください。嬉しく幸運に恵まれた年になりますよ! 何はともあれ、おめでとう。

第729回例会「招福三天神初参り」のコース案内_2nd

12月24日、下見で 次ぎの2項目がわかったためシオリを改版しました。
  ①さくら会館のトイレ利用不可
  ②南大谷天神社の甘酒接待コロナ禍のため中止 
12月22日、第729回例会のシオリを発行しました。

729_2023年1月3日_招福三天神初参りショートコード

 2023年最初の例会は恒例の「招福三天神初参り」で、町田市内の三天神をお参りします。過去の例会から、2017年の第601回例会記録動画で記憶を呼び覚ましましょう。初めての方はコース案内としてご覧ください。

ショートコード

video
play-sharp-fill
601_招福三天神初参り_20170103.mp4

Hide picture