社団法人日本ウォーキング協会加盟団体

特定非営利活動法人町田ウォーキング協会

生きることは歩くこと、歩くことは生きること

第728回例会「照手姫と横山丘陵」報告

 第728回例会「照手姫と横山丘陵」本格的な冬の寒さの中、42名の参加で実施しました。このところ心不全の再発で入院していて、3回続けて欠席していた村田会長も久々に参加しましたが、体調が戻るのはまだまだのようです。
 渡瀬副会長の報告です。
「会長もお疲れのところご出席いただき有り難うございました。歩行時も会員の方は会長のご容態を心配されていました。次回の「三天神初参り」には元気な姿でご一緒出来るよう無理をせずご養生して下さい。
 朝は内は冷え込んでいましたが陽が射し出すと暖かくなり運動と相まって上着を1枚脱ぐくらいの陽気でした。参加者数は、交通の便からか思いのほか少なかったです。」
 本年最後の例会に参加されたみなさん、ありがとうございました。
 会員の皆様、よいお年をお迎えください。そして次会「招福三天神初参り」には元気な姿をお見せください。お待ちしています。

なお、4月から2年ぶりに再開した例会は、17回、累計898名参加で、つつがなく実施出来ました。
4月から再出発したホームページも、累計訪問者4,220名、閲覧数24,315
とまずまずの利用でした。

皆様のご協力に感謝します。

12月15日(木) 照手姫と横山丘陵:
10km(難易度:☆)
集合:JR相模線上溝駅前 9時
JR相模線橋本駅発 7:13 25 40 58
8:11 27 39 56 9:19
解散:JR相模線番田駅前 14時頃

予定コース:上溝駅前―ロマン探訪の小路―横山公園(WC)―榎神社―横山丘陵緑地―姥沢幻想の碑―照手姫遺跡の碑―姥川―鏡の泉―水くみレリーフ―緑地―ダイエー(WC)―亀ヶ岡八幡宮(WC)―道保川公園(昼食WC)―鳩川―番田駅前

 政令指定都市相模原市の事について全然知りません。境川を挟んで向き合っているにもかかわらず・・・・。お互いに協力して助け合って会を運営しようと隣のウォーキング協会と姉妹関係を結びました。運動方針の違い(私が発案した「車道を避けて楽しんで歩く」)から、残念ながら一緒に行動出来ませんでした。何時しか、日本中で唯一、オンリーワンの会になってしまいました。あつぎ・相模原市ウォーキング協会に奮って参加してください。

ショートコード

728 写真 渡瀬茂博さん

DSCN1356
DSCN1358
DSCN1359
DSCN1360
DSCN1361
DSCN1362
DSCN1365
DSCN1366
DSCN1367
DSCN1368
DSCN1369
DSCN1370
DSCN1371
DSCN1372
DSCN1373
DSCN1374
DSCN1375
DSCN1356 DSCN1358 DSCN1359 DSCN1360 DSCN1361 DSCN1362 DSCN1365 DSCN1366 DSCN1367 DSCN1368 DSCN1369 DSCN1370 DSCN1371 DSCN1372 DSCN1373 DSCN1374 DSCN1375

本日12月15日(木)の例会は実施します。

第728回例会「照手姫と横山丘陵」のコース案内_2nd

 12月13日、第728回例会「照手姫と横山丘陵」のシオリを発行しました。

728_2022年12月15日_照手姫と横山丘陵ショートコード

 次の例会は12月15日(木))の「照手姫と横山丘陵」です。このコースは定番になっていてコースも変わっていないので、記録写真のある第607回のタイムラプス動画動画で案内をします。この動画はいろいろと操作出来ますのでお試しください。

607_平成29年3月8日_照手姫と横山丘陵_地図1版

ショートコード

ショートコード
video
play-sharp-fill
607_照手姫と横山丘陵_20170309

第727回例会「秋愁、御殿峠越え」報告

ショートコード

727 写真 渡瀬茂博さん

DSCN1318
DSCN1320
DSCN1321
DSCN1322
DSCN1325
DSCN1326
DSCN1327
DSCN1328
DSCN1329
DSCN1330
DSCN1331
DSCN1332
DSCN1333
DSCN1335
DSCN1337
DSCN1338
DSCN1339
DSCN1340
DSCN1341
DSCN1342
DSCN1343
DSCN1344
DSCN1345
DSCN1346
DSCN1347
DSCN1349
DSCN1350
DSCN1351
DSCN1352
DSCN1354
DSCN1318 DSCN1320 DSCN1321 DSCN1322 DSCN1325 DSCN1326 DSCN1327 DSCN1328 DSCN1329 DSCN1330 DSCN1331 DSCN1332 DSCN1333 DSCN1335 DSCN1337 DSCN1338 DSCN1339 DSCN1340 DSCN1341 DSCN1342 DSCN1343 DSCN1344 DSCN1345 DSCN1346 DSCN1347 DSCN1349 DSCN1350 DSCN1351 DSCN1352 DSCN1354

 第727回例会「秋愁、御殿峠越え」は、54名の参加で実施しました。会長は現在、リハビリ病院に転院して薬漬けとなっており今回も参加出来ませんでした。
 渡瀬副会長の報告です。
「本日の例会、朝は冷え込んでいましたが日差しを受けてからは暖かくなりくなり良い歩行日和となりました。諸澄さんに先導してもらい全員ケガもなく無事に歩行できました。
 会長の近況について8日退院、次回の例会(15日)には元気に参加されますと報告しました。皆さん喜んでおられましたので、それまでは無理をせず当日お元気な姿を見せて下さい。」

本日12月3日(土)の例会は実施します。

12月3日(土) 秋愁、御殿峠越え:
11km(難易度:☆☆☆)
集合:JR横浜線片倉駅下車徒歩6分
 片倉城址公園彫刻広場 9時
解散:JR横浜線相原駅前 14時頃

予定コース:彫刻広場(WC)―二の丸広場―片倉高校前信号―御殿峠―山野美容芸術短期大学(WC)―鎌倉古道―相原緑地―JR相原駅―相原中央公園(昼食WC)―鎌倉古道―長者窪―長福寺(WC)―諏訪神社―相原駅

 御殿峠は八王子と町田・相模原を結ぶ交通の要衝です。昔から峠越えは大変だった様です。峠の周辺には旧道や廃道が残っています。今回は利用しませんが、御殿峠を起点にした野猿峠ハイキングコースもその一つです。

多摩センターのイヤーラウンドコース一時休止のお知らせ

 多摩センターのイヤーラウンドコースを、2022年12月1日より当分の間、一時休止することになりました。これはウォーキングステーションを設置・運営していただいていたスポーツオーソリティさんが多摩センター店を11月30日をもって閉店したためです。
 スポーツオーソリティ多摩センター店さんには14年の長きに渡って多摩センターのウォーキング活動の拠点として、
  よこやまの道(多摩センター回遊西順路)
  よこやまの道(多摩センター回遊東順路)
の2つのコースで、「美しい日本の歩きたくなるみち500選」の「多摩丘陵・よこやまのみち」を全国に知らしめ、累計6,000名を超す多くのウォーカーを楽しませていただきました。ここに深く感謝申し上げます。
 私も今日知ったばかりですが、NPO MWAとしては、早急に多摩センター駅周辺で、新たにウォーキングステーションを設置するために頑張るそうなので、しばらくの間、お待ちください。

第727回例会「秋愁、御殿峠越え」のコース案内_2nd

 11月2日、第727回例会のシオリを発行しました。案内の地図はシオリの地図と同じものです。

ショートコード

727シオリ

727_2022年12月3日_秋愁、御殿峠越え

 「秋愁、御殿峠越え」は第666回例会として2018年12月9日に歩いています。地図を見るとわかるように、ほとんどが山道です。例会の記録写真がないので、11月24日の下見の記録写真でコースを案内します。
 このコースは、秋だけでなく春にも歩いていますが、雨や大雪に遭うことも多く、そのぶん思い出もあります。コース自体は昼食場所が相原中央公園と限られているため、相原に入ってから毎回のように変更があり、楽に歩けるようになっています。
地図は現在下見中のものです。

ショートコード

ショートコード
video
play-sharp-fill
727_秋愁、御殿峠越え_コース案内

第726回例会「境川の源流探訪」報告

ショートコード

726 写真 渡瀬茂博さん

DSCN1308
DSCN1309
DSCN1310
DSCN1311
DSCN1312
DSCN1313
DSCN1315
DSCN1316
DSCN1317
DSCN1308 DSCN1309 DSCN1310 DSCN1311 DSCN1312 DSCN1313 DSCN1315 DSCN1316 DSCN1317

 第726回例会「境川の源流探訪」は50名の参加で実施しました。会長が心不全の再発で入院するという非常事態の中で、会としては、会員の有志の方の強力な支援の元、久しぶりの接待を、規模を縮小しましたが、やりとげてほっとしています。
 会長が病床で「良かった、良かった、ありがとう、ありがとう」と骨折ってくださった方々と参加してくださった皆様に感謝申し上げております。皆様、有難うございました。

先頭に立って奮闘した渡瀬副会長の感想です。
 「本日の例会は、天候もよく歩行には気持ちの良い一日でした。非常食の昼食も吉村さんや平野さん土井さんの手助けで、参加者の方には大変満足していただけたと思います。昼食後は、ほとんどの方が帰られ源流入口まで案内できたのは10名程でした。大変バタバタした一日で写真も殆んど取れませんでした。」
 渡瀬副会長、本当にご苦労さまでした。



第726回例会「境川の源流探訪」のコース案内

第726回のシオリです。

726_2022年11月25日_境川の源流探訪ショートコード

video
play-sharp-fill
726_境川の源流探訪_コース案内

 「境川の源流探訪」はいくつかのコースを組み合わせた新しいコースなので、過去の例会のほかに例会下見の記録写真を組み合わせてタイムラプス動画で、コース紹介をします。

1_663_峰の薬師詣で_下見_2018103

2_628_城山と源流_下見_20171024

3_663_峰の薬師詣で_下見_2018103

4_419_里山の冒険_20111127

5_235_天高く山麗し_下見_20061116

 境川の最源流は、町田市の最高峰草戸山(標高364m)の中腹にあって立ち入りが困難なため、沢の途中に「境川源流地」の道標と川の名の由来についての説明板を立て、ここまでの遊歩道が整備されています。台風や大雨で被害が出ると立入禁止になります。以前は草戸峠、草戸山、三沢峠、峰の薬師経由で城山高校前バス停をゴールとしたNPO MWAのトレッキングコースで、途中、立ち寄ることがあったくらいで、めったに行かないところです。
 青少年センターでの接待は、案内ビデオでは盛大に行われていましたが、今会は人手不足のため、市から提供を受けた非常災害食の混ぜご飯の接待となります。現地での準備は会員の有志の方にお願いしました。



第725回例会「明るく、元気にすこやかに」報告

725 写真 渡瀬茂博さん

725_1
725_2
725_3
725_4
725_5
725_6
725_7
725_8
725_9
725_10
725_11
725_12
725_1 725_2 725_3 725_4 725_5 725_6 725_7 725_8 725_9 725_10 725_11 725_12

725回例会「明るく、元気にすこやかに」は58名の参加で実施しました。当日は天気が崩れる気配でしたが、雨は降らず、曇で風が強い一日で済みました。参加費無料ということもあり一般の方が多く参加されました。

例会のシオリは、次ぎの二通りの方法で呼び出せます。ショートコード

725シオリ

725_2022年11月13日_明るく、元気にほがらかに

 第725回例会「明るく、元気にほがらかに」のシオリを発行しました。今回はNPO MWAが加盟する(一財)町田市体育協会が主催し、広く市民にスポーツに親しんでもらおうと呼びかける無料の一大イベント、すぽーつ祭まちだ2022、に参加するウォーキングなので参加費は誰でも無料です。ご家族、友人と誘い合わせてご参加ください。
 当日のご案内のポスター兼チラシをご覧ください。

725_すぽーつ祭_

725_すぽーつ祭_裏

コースの概要を知りたい方は次ぎの案内とタイムラプス動画をご覧ください。4年前の第664回例会の記録写真です。

11月13日(日) 明るく、元気にほがらかに
        すぽーつ祭まちだ参加ウォーク:
7km(難易度:☆)
集合:
JR町田駅中央口下車徒歩2分東急ツインズ裏 9時

解散:町田市立総合体育館(成瀬)
   すぽーつ祭まちだ2022に合流(無料)
   11時10分頃
予定コース:
町田駅―芹が谷公園(WC)―国際版画美術館―高ヶ坂熊野神社―高ヶ坂石器時代遺跡―祥雲寺梅花の里(WC)―金森踏切―松葉谷戸公園(WC)―成瀬踏切―成瀬駅前市民センター(WC)―町田市立総合体育館“すぽーつ祭まちだ2022会場”

 町田から成瀬総合体育館まで車道を避けて、楽しく歩
ける道として作りました。出来上がった道は、多摩丘陵
の谷戸を通り、我々の祖先が暮らしていた道を辿る結果
になりました。芹ヶ谷公園は鶴見川の源流が在り、熊野
神社、祥雲寺、松葉谷戸公園と湧水を辿る道になってい
います。車道を避けた暮しの道、歴史の道、自然を訪ね
る道になっています。 ※参加費無料




ショートコード

video
play-sharp-fill
664_明るく、元気にすこやかに_20181118

第724回例会「大地の恵み(いも掘り)」報告

 第724回例会「大地の恵み(いも掘り)」は56名の参加で実施しました。
 「本日は素晴らしい秋晴れの中、参加者の方には芋ほりを十分楽しんでいただいたことと思います。」(渡瀬副会長談)というように、珍しく全国的な秋晴れの一日を自然の中で気持ちよく過ごせました。帰りのリュックは重くなりましたが、そこは食欲の秋、スイートポテト食べたさに頑張って家までおみやげです。

 会長曰く「サツマイモは一週間程、風通しの良い所に置いて熟成させた方が美味しくなる様です。」試してみてください。

本日10月20日(木)の例会は実施します。

ショートコード

724 写真 渡瀬茂博さん

724_01
724_02
724_03
724_04
724_05
724_06
724_07
724_08
724_09
724_10
724_11
724_12
724_13
724_14
724_15
724_16
724_17
724_18
724_19
724_20
724_21
724_22
724_23
724_01 724_02 724_03 724_04 724_05 724_06 724_07 724_08 724_09 724_10 724_11 724_12 724_13 724_14 724_15 724_16 724_17 724_18 724_19 724_20 724_21 724_22 724_23

 本日の第724回例会「大地の恵み(いも掘り)」は、一日中、快晴の予報なので、気持ちよくウォーキングといも掘りが楽しめそうです。みなさん、奮って参加ください。

 ただし予定変更があります。午前中は先に幼稚園児がいも掘りをするため、NPO MWAのいも掘りは1時間ほど予定より遅れて、開始が12:30〜13:00になります。このため、先に昼食を済ませてから、いも掘りになります。解散予定も1時間遅れます。申し訳ございません。ご了承ください。

 4年前の第661回例会の記録写真をタイムラプス動画にしたので、いも掘りの様子をご覧ください。スピードも変えられ、フルスクリーンにも出来ます。先に掲示板に投稿したものです。

ショートコード

724シオリ

ショートコード

video
play-sharp-fill
661_大地の恵み_20181017

10月20日(木) 大地の恵み(いも掘り):
        雨天順延
9km(難易度:☆)
集合:JR横浜線橋本駅北口 9時
解散:JR相模線南橋本駅前 15時頃
予定コース:
橋本駅―相模原北公園―梅宗寺―営農センター(トイレ)―さつまいも畑(いも掘り・昼食)―九沢小学校―九沢小学校入口信号―中原信号―下九沢歩道橋129号―橋本台一丁目信号―南橋本駅

 この暑さは、さつまいもにとっては天の恵みです。大地の中でいもが大きく育っています。さつまいもはそばと同様に日本人を飢饉から救った食物です。戦後、農林一号は配給になり、日本人の空腹を癒しました。大きくて、まずい、いもも品質改良され、スィートポテト(黄
金千貫、紅あずま、鳴門金時、安納芋 etc.)として生まれ変わって、日本人の自慢の種になっています。


第724回例会のシオリを発行しました。

 第724回例会「大地の恵み(いも掘り)」のシオリを発行しました。雨が心配されましたが、当日は快晴のようで待望のいも掘りが出来そうです。

 ただし予定変更があります。午前中は先に幼稚園児がいも掘りをするため、NPO MWAのいも掘りは1時間ほど予定より遅れて、開始が12:30〜13:00になります。このため、先に昼食を済ませてから、いも掘りになります。解散予定も1時間遅れます。申し訳ございません。ご了承ください。

 4年前の第661回例会の記録写真をタイムラプス動画にしたので、いも掘りの様子をご覧ください。スピードも変えられ、フルスクリーンにも出来ます。先に掲示板に投稿したものです。

見てね

掲示板に第661回「大地の恵み」のタイムラプス動画を追加しました。見てねからどうぞ。ショートコード

723 写真 渡瀬茂博さん

723_01
723_02
723_03
723_04
723_05
723_06
723_07
723_08
723_09
723_10
723_11
723_12
723_13
723_14
723_15
723_16
723_17
723_18
723_19
723_20
723_21
723_22
723_23
723_24
723_01 723_02 723_03 723_04 723_05 723_06 723_07 723_08 723_09 723_10 723_11 723_12 723_13 723_14 723_15 723_16 723_17 723_18 723_19 723_20 723_21 723_22 723_23 723_24

第723回例会「御殿峠回顧報告」

 第723回例会「御殿峠回顧」は50名の参加で実施しました。
 「本日の例会は、雨が続く中の一休み天候にも恵まれ参加者もそれぞれ楽しめたと思います。滑りやすく心配した「板木の杜緑地」も参加者の方から歩くとの意見で歩行しました。絹の道・後半の鎌倉古道も悪路でしたが、転倒する人もなく皆さん元気に完歩しました。」(渡瀬副会長談)ということで、朝方の心配事は参加の皆さんの熱意と慎重行動によって杞憂に終わったようです。ありがとうございました。
 次会は10月20日(木)「大地の恵み(いも掘り)」
でスイートポテトが待っています。が、雨天順延なので、当日晴れでも前夜に雨が降ると翌日に順延されることがあります。当日、家を出る前にホームページをチェックしてくださいね。
画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 723_shuugou.jpg
集合写真(原寸)

最近のお知らせショートコード

スライド1
スライド2
スライド3
スライド4
スライド5
スライド6
スライド7
スライド8
スライド9
スライド10
スライド11
スライド12

 雨が2日降り続き12月の寒さに震えましたが、雨は日が変わってようやく上がりました。今日は気温も上がり気持ちのいい一日になりそうです。明日も明後日も雨が予想されています。貴重な一日、ウォーキングを楽しんでください。
 コースは6年経って、御殿峠の様子が変わっています。また人手不足のため鎌倉古道の整備まで手が回りませんでした。ご了承ください。昨夜までの雨で山道は滑りやすいところがあるので、場合によってはコース変更が必要になるかと思います。ご了解ください。
 前回6年前の第590回例会の記録写真をタイムラプス動画にしました。記憶を呼び起こす一助になればと思います。

ショートコード

video
play-sharp-fill
590_御殿峠回顧_20160917

第723回例会のシオリを発行しました。

ショートコード

723シオリ
2022年度例会予定および結果

 急に涼しくなりましたね。ウォーキングは楽になって足が伸びることでしょう。これからの例会は変更がいくつかあるので予定表も要チェックです。
 次の例会は6年ぶりの「御殿峠回顧」です。コースも随分様子が変わったことでしょう。そこで6年前の第590回例会をタイムラプス動画で再現してみました。掲示板がなかなか使ってもらえないので、いろいろ試行錯誤しているのですが、メニューの「お問い合わせ」あらため「見てね」から掲示板に進めます。動画は
「590_御殿峠回顧_20160917」
をクリックしてください。速度も変えられます。返信等で好評であれば簡単に見られるようにします。

10月8日(土) 御殿峠回顧:
10km(難易度:☆☆)
集合:京王相模原線多摩境駅下車小山多摩境公園 9時
解散:JR横浜線相原駅前 13時30分頃
予定コース:
小山多摩境公園―尾根緑道―西展望広場―鮎の道―鑓水公園―小泉家屋敷―永泉寺―絹の道資料館(昼食)―絹の道―大塚山公園―御殿山尾根道―御殿峠―鎌倉古道―相原緑地―相原駅
 
 今から6年前にトライした道です。小泉家屋敷、道了尊、御殿山を訪れます。開発がどの程度進んでいるか、下見をしていないのでわかりません。多分、以前とは大きく変わってないと思うのですが、不安と期待に満ちた楽しみなコースです。御殿峠の右側(町田から八王子に向って)の鑓水を散策します。

特定非営利活動法人町田ウォーキング協会

Proudly powered by WordPress

Hide picture