-
第718回例会「ほー ほー 蛍こい」報告
第718回例会6月18日(土)「ほー ほー 蛍こい」は、夕方になって小雨が降り出す、生憎の天気でしたが、37人で歩き切りました。 長福寺では、本堂に上がり、格天井の色鮮やかな草花や黄金の装飾に見とれました。 雨の中 […]
-
<お詫びと訂正> No.718シオリ
当日配布したNo.718シオリ下段の例会予定一覧に間違いがありましたので、お詫びと訂正をいたします。 10/8(土)が「ミニウォーク 座間散歩」となっていますが、正しくは「御殿峠回顧」です。 ホームページ上のデータは […]
-
第718回例会のシオリを発行しました。
今度の第718回例会は、6月18日(土)「ほー ほー 蛍こい」です。蛍に出会うため集合は午後5時、あいはら駅です。 今回はコースを変えて相原緑地と相原中央公園には寄りません。代わりに相原駅から最短距離で長福寺に向かい […]
-
防人の道②報告
6月2日(木)、蒸し暑かった一日、43名で防人の道後半を歩いて来ました。 防人見返りの峠では、はるか昔の、防人の妻子との今生の別れの物語が目に浮かぶようでした。 2年持ち越した、懸案の2019年度年間完歩表彰も、参 […]
-
第717回例会のシオリを発行しました。
6月2日(木)は「防人の道」後半です。乞田川の水際の道を1キロ程歩きます。大きな橋を3つも潜って進みます。前は地上の道を進み、橋のたびに信号まで迂回したり道路の横断が大変でした。車を気にしないで、ゆったり歩くのは気持ち […]
-
防人の道①報告
薄曇りの空の下、爽やかな風の中を、48名で気持ち良く歩いて来ました。 あや子さんが参加したので、久しぶりに、みんなで「あいうえおの歌」を歌えて、幸せな気分になりました。 一口、20円のJCV募金を再開したところ、1 […]
-
第716回例会のシオリを発行しました。
6年ぶりの例会です。世話人も歩き慣れていないので大変です。多摩市はコンクリートジャングルのイメージが強いですが、歩いてみると印象が変わります。楽しみにしてください。
-
グリーン2デー2日目報告
グリーン2デー2日目は54名の参加で、24名の方が最後まで歩かれました。 「『コースが良かった。』『気持ちが良かった。』と言われた。汗をかいて歩いているので、顔が輝いて、皆、溌剌としていた。 世話人も諸澄さん、佛淵さ […]
-
グリーン2デー1日目報告
「晴れた、長かった、いっぱい汗をかいた、非常に疲れた、けど、気持ちよかった、楽しかった、大満足した。皆さんも笑顔で、同じ気持ちだったと思う。」 これは会長の感想です。3年ぶりの長い16kmに69名の方が参加され、30名弱 […]
-
第719回例会「ミニウォーク 座間散歩」報告
連日の猛暑で日本列島が悲鳴をあげているこの日、33名の勇者が参加してミニウォークを無事に完了できました。NPO MWAは、過去の例会では、体感温度が体温を超えたときは、無理せずに途中で中止として来ました。 今回は短い […]
-
第719回例会のシオリを発行しました。
連日の猛暑、家の中で、仕事場所と快適な場所が一致しないので、シオリ作成やホームページの変更がなかなかはかどりません。 第719回例会は「ミニウォーク 座間散歩」ですが、いくつか変更があります。 ・集合場所は少人数なの […]