No.790
7月6日(日) 岡上と学園尾根
第790回例会「岡上と学園尾根」報告
7月6日(日)、第790回例会「岡上と学園尾根」は、40名の参加で実施しました。今年も猛暑のため、かしの木山自然公園は諦めて学園尾根から直接、ゴールの玉川学園駅向かいました。
渡邉世話人のコメントです。
「参加者40名で実施しました。最高気温35度の猛暑の中、熱中症等、体調不良の参加者も無く、全員無事に玉川学園前駅で解散となりました。」
790 写真 渡邉二郎さん
第790回例会のシオリを発行しました。
790_2025年7月6日_岡上と学園尾根
7月5日(土)、第790回例会のシオリを発行しました。
790 下見 写真 渡邉二郎さん 20250629
No.790
7月6日(日) 岡上と学園尾根:
9 ㎞(難易度:☆☆)
集合:小田急線鶴川駅北口下車徒歩 1 分 鶴川駅前やすらぎ公園 9 時 00 分
解散:小田急線玉川学園前駅前 13 時 30 分頃
予定コース:やすらぎ公園―ポプリホール―岡上山東光院宝積寺―梶家禅寺丸原木―岡上分館―奈良地域ケアプラザ―梨子ノ木緑地―岡上尾根―奈良川源流―学園尾根―かしの木山自然公園(昼食)―学園尾根―玉川学園前駅
岡上は川崎市の飛地です。こどもの国が軍の弾薬庫だったので住宅の建設が制限されていました。岡上、学園尾根、成瀬尾根は防護壁として利用されていました。こどもの国線は引込線でした。そんな尾根からは最近、温泉が掘られています。今の時季、尾根からウグイスの鳴き声が聞こえますが、時々、ホトトギスの声も聞こえます。托卵の為です。自然の営みを垣間見る事が出来ます。