第781回例会「河津桜と富士山(早春の花見旅)」報告
2月22日(土)、第781回例会「河津桜と富士山(早春の花見旅)」は、47名の参加で実施しました。
渡邉世話人のコメントです。
「参加数47名で実施しました。
昨年の例会は、3月2日に実施しましたが、満開が過ぎ、葉桜の状況下でありました。
今年の例会は穏やかな、日差しのもと、五分咲きの桜が一行を出向えてくれて、昼食は美しい富士山を観ながらいただきました。」
781 写真 渡邉二郎さん
第781回例会のシオリを発行しました。
781_2025年2月22日_河津桜と富士山(早春の花見旅)
2月21日(金)、第781回例会「河津桜と富士山(早春の花見旅)」のシオリを発行しました。
781 下見 写真 渡邉二郎さん
No.781 2 月 22 日(土) 河津桜と富士山(早春の花見旅):<桜祭り協力金 300 円>
7km(難易度:☆☆)
集合:小田急線開成駅東口前 開成駅前第 2 公園 10 時 <桜祭り協力金 300 円>
解散:小田急線新松田駅前 14 時頃
予定コース:開成駅前第 2 公園―酒匂川尊徳堤―開成水辺スポーツ公園(WC)―十文字橋―寒田神社(WC)―西平畑公園(昼食 WC)―中澤酒造―新松田駅前
相模川と酒匂川を渡り、開成(小田急)迄の長旅で、晴れていれば富士山と河津桜が絶景を生み出します。帰りは中澤酒造で新酒で花見酒(酒粕も絶品)。河津桜は奇麗です。