社団法人日本ウォーキング協会加盟団体

特定非営利活動法人町田ウォーキング協会

生きることは歩くこと、歩くことは生きること

第765回例会「球児のあこがれ」報告

 6月8日(土)、第765回例会「球児のあこがれ」は、36名の参加で実施しました。
「早実ではちょうど練習試合が始まるところで、1回の裏表をゆっくり観戦でき、和泉監督にも会えて良かった」は久しぶりの会長の感想でした。

765 写真 渡邉二郎さん

oplus_32
oplus_32
oplus_32
oplus_2048
oplus_2048
oplus_0
oplus_0
oplus_0
oplus_0
oplus_0
oplus_0
oplus_32
oplus_32
oplus_0
oplus_32
oplus_0
oplus_32
oplus_16
oplus_16
oplus_16
oplus_16
oplus_32
oplus_32
oplus_32
oplus_32
oplus_32
oplus_0
oplus_0
oplus_0
oplus_16
oplus_16
oplus_16
oplus_16
oplus_0
oplus_0
oplus_0
oplus_32 oplus_32 oplus_32 oplus_2048 oplus_2048 oplus_0 oplus_0 oplus_0 oplus_0 oplus_0 oplus_0 oplus_32 oplus_32 oplus_0 oplus_32 oplus_0 oplus_32 oplus_16 oplus_16 oplus_16 oplus_16 oplus_32 oplus_32 oplus_32 oplus_32 oplus_32 oplus_0 oplus_0 oplus_0 oplus_16 oplus_16 oplus_16 oplus_16 oplus_0 oplus_0 oplus_0

第765回例会のシオリを発行しました。

765_2024年6月8日_球児のあこがれ

 6月7日(金)、第765回例会「球児のあこがれ」のシオリを発行しました。

No.765
6 月 8 日(土) 球児のあこがれ:

No.765
6 月 8 日(土) 球児のあこがれ:
15km(難易度:☆☆☆☆) 10km(難易度:☆☆☆)
集合:JR 横浜線淵野辺駅前 9 時
解散:10km:桜台センター前バス停(町田行、淵野辺行) 14 時頃
   15km:京王相模原線多摩境駅前 16 時頃

予定コース:淵野辺駅―桜美林高―ふれあい桜館―日大三高―小山田緑地(昼食)―小山田神社園―(桜台センター前バス停)―中央休憩広場―尾根緑道―王貞治記念グラウンド―多摩境駅

 甲子園出場常連校で優勝校日大三、早実、桜美林の三校を巡ります。多摩丘陵が育んだ球児です。大自然の中、溌剌と青春を謳歌しています。戦中は戦車のテストコースだった尾根緑道(戦車道路)の斜面を造成し、グラウンドが出来ています。そんなグラウンドが育んだ球児達は平和の象徴です。三校のグラウンドを巡るコースは登ったり、下ったりのタフな道です。なにせ平和の象徴ですから簡単にはいきません。