第751回例会のシオリを発行しました。
751_照手姫と横山丘陵
11月23日、第751回例会「照手姫と横山丘陵」のシオリを発行しました。
第751回例会コース案内
昨年の第728回例会のコース地図と記録写真および2017年の第607回例会のタイムラプス動画でコースを案内します。
728 写真 渡瀬茂博さん
607_照手姫と横山丘陵_20170309
No.751 12 月 9 日(土) 照手姫と横山丘陵:
No.751
12 月 9 日(土) 照手姫と横山丘陵:
10km(難易度:☆)
集合:JR 相模線上溝駅前 9 時
JR 相模線橋本駅発 7: 07 27 47
8: 07 23 37 57
解散:JR 相模線番田駅前 14 時頃
予定コース:上溝駅前―ロマン探訪の小路―横山公園(WC)―榎神社―横山丘陵緑地―姥沢幻想の碑―照手姫遺跡の碑―姥川―鏡の泉―水くみレリーフ―緑地―ダイエー(WC)―亀ヶ岡八幡宮(WC)―道保川公園(昼食 WC)―鳩川―番田駅前
横山丘陵を源流とする姥川は相模川の支流で穏やかな清流です。照手姫が産湯を使ったと言われる湧水が今でもコンコンと湧いています。こんな姥川を辿り、亀ヶ池八幡宮、道保川公園を巡ります。相模川の河岸段丘を散策します。町田では味わえない光景です。