スライド1

スライド2

スライド3

スライド4

スライド5

スライド6

スライド7

スライド8

スライド9

スライド10

スライド11

スライド12

スライド13

スライド14

スライド15

スライド16

スライド17

スライド18

スライド19

スライド20

スライド21

スライド22

スライド23

スライド24

スライド25

スライド26

スライド27

スライド28

スライド29

スライド30

スライド31

スライド32

スライド33

スライド34

スライド35

スライド36

スライド37

スライド38

スライド39

スライド40

スライド41

スライド42

スライド43

スライド44

スライド45

スライド46

スライド47

スライド48

スライド49

スライド50

スライド51

スライド52

スライド53

本日1月12日(木)の第730回例会は実施します。
1月12日(木) 笑門大吉八福神参り(前半): 8㎞(難易度:☆☆) 集合:小田急江ノ島線鶴間駅下車徒歩6分 鶴間1号公園 9時 解散:相鉄線瀬谷駅前 13時30分頃 予定コース:鶴間1号公園―大和市役所(WC)―城山史跡公園―妙光寺(WC)―善昌寺―瀬谷本郷公園(昼食WC)―徳善寺―瀬谷駅前 横浜市瀬谷区は町田とは境川、鎌倉古道、絹の道でつながっています。雄大な雪をいただいた富士山を背景に、江戸時代は将軍の鷹狩が行われた所です。又、絹の道の終点で、マユの取引で瀬谷銀行が設立されています。非常におめでたい場所です。2回に分けてお参りします。御利益のある御朱印帳を差し上げます。お楽しみに。