社団法人日本ウォーキング協会加盟団体

特定非営利活動法人町田ウォーキング協会

生きることは歩くこと、歩くことは生きること

スライド1
スライド2
スライド3
スライド4
スライド5
スライド6
スライド7
スライド8
スライド9
スライド10
スライド11
スライド12
スライド13
スライド14
スライド15
スライド16
スライド17
スライド18
スライド19
スライド20
スライド21
スライド22
スライド23
スライド24
スライド25
スライド26
スライド27
スライド28
スライド29
スライド30
スライド31
スライド32
スライド33
スライド34
スライド35
スライド36
スライド37
スライド38
スライド39
スライド40

708河津桜と富士山


西平畑公園
出会いより
    別れの多し
        花の頃
   藤富美子(梅林同人)
 春一番が吹き、一段と春が近づいて来ました。満開の河津桜を楽しみ、栢山(かやま)に生家が在る二宮金次郎ゆかりの尊徳堤を歩きます。刻苦勉励の象徴として、戦前、各小学校に石像が在りました。時代の推移と共に忘れ去られた存在になっています。私も花見で松田に来る迄は、尊徳の事は気に掛けていませんでしたし、関心もありませんでした。

 新しいコース作りの楽しみは、知らない事に出会う事です。酒匂川や尊徳について興味を持ち、資料を調べたり、二宮尊徳記念館に足を運んだりして来ました。尊徳は天明7年(1787年)栢山生れ、酒匂川の氾濫と病床の父を抱え、幼い頃から貧困に苦しみ、薪を採ったり、縄を綯(な)って家業を助けていました。しかし、16歳で両親を亡くして、弟二人と離別し、隣の伯父の家へ引き取られました。それからの金次郎は日夜、勤労と勉学に努めました。酒匂川の氾濫で水没し砂地となった七反の荒廃田を復旧して20歳で独立し、24歳で1町5反、25歳で4町余りの豪農になりました。その功績を買われて、小田原藩家老服部家を再建して名声を得ました。幕末から明治維新にかけて、財政難に喘ぐ多くの藩の財政立て直しに尽力しました。尊徳に学んだ1,400人以上の人々が教育や各界で活躍し、日本の礎を作っています。

 そんな二宮尊徳が堤防強化のため植えたと伝えられている1,000本の松並木(尊徳堤)を歩きます。先日、下見の折に、3人一組で松の直径、枝ぶり、生育状態を一本ずつ調べている役所の人に出会いました。多分、松一本ずつの戸籍があるのでしょう。長年、手を掛けて生育を見守る人々が居るから、松は立派な大木になって行くのでしょう。

 江戸時代までは、箱根は難所で、通行出来ませんでした。足柄峠越えが一般的でした。そんな交通の要衝が松田です。御殿場線の始発になっています。日本武尊が東征の時、立ち寄り、休憩し腰を掛けたと伝えられている石が在るのが寒田神社です。延喜式内社です。こんな古い神社は町田には在りません。

 松田町は里山に植林して、名物(観光地)を作り出しています。1月から2月に掛けて宿(やどりぎ)のロウバイ、2月から3月には西平畑公園の河津桜と我々を魅了します。山里に生きる人々の智恵には感服します。それにしても花見に来た人から桜祭り協力金(200円)を徴収するとは‥‥。帰りに立ち寄る中澤酒造で甘酒を御馳走になります。

 次会3月4日(水)「梅と鶯の里、川崎」です。17㎞と距離は長いのですが、非常に変化に富んでいて楽しいコースです。川崎にもこんな静かな里山が在るのを御存知ですか? MWA自慢のコースです。是非、お出で下さい。

 本日は、西平畑公園の登りがチョッピリきつい登りでしたが、河津桜は満開で奇麗でしたね。次会は川崎の春を満喫します。笑顔のあなたにお会い出来るのを楽しみにお待ちしております。気を付けてお帰り下さい。
         村田淳郎
       桜

     桜  は  咲  き
     咲  き  乱  れ
     散  る
     こ の 見  事 な
     一 コ マ  に
     人 は 酔 い
     感 動 す る
     桜 は
     神 、 宿 る
     木 か

       村 田 淳 郎

708

KONICA MINOLTA DIGITAL CAMERA
708
KONICA MINOLTA DIGITAL CAMERA
KONICA MINOLTA DIGITAL CAMERA
KONICA MINOLTA DIGITAL CAMERA
KONICA MINOLTA DIGITAL CAMERA
KONICA MINOLTA DIGITAL CAMERA
KONICA MINOLTA DIGITAL CAMERA
KONICA MINOLTA DIGITAL CAMERA
KONICA MINOLTA DIGITAL CAMERA
KONICA MINOLTA DIGITAL CAMERA
KONICA MINOLTA DIGITAL CAMERA
KONICA MINOLTA DIGITAL CAMERA
KONICA MINOLTA DIGITAL CAMERA
KONICA MINOLTA DIGITAL CAMERA
KONICA MINOLTA DIGITAL CAMERA
KONICA MINOLTA DIGITAL CAMERA
KONICA MINOLTA DIGITAL CAMERA
KONICA MINOLTA DIGITAL CAMERA 708 KONICA MINOLTA DIGITAL CAMERA KONICA MINOLTA DIGITAL CAMERA KONICA MINOLTA DIGITAL CAMERA KONICA MINOLTA DIGITAL CAMERA KONICA MINOLTA DIGITAL CAMERA KONICA MINOLTA DIGITAL CAMERA KONICA MINOLTA DIGITAL CAMERA KONICA MINOLTA DIGITAL CAMERA KONICA MINOLTA DIGITAL CAMERA KONICA MINOLTA DIGITAL CAMERA KONICA MINOLTA DIGITAL CAMERA KONICA MINOLTA DIGITAL CAMERA KONICA MINOLTA DIGITAL CAMERA KONICA MINOLTA DIGITAL CAMERA KONICA MINOLTA DIGITAL CAMERA KONICA MINOLTA DIGITAL CAMERA