社団法人日本ウォーキング協会加盟団体

特定非営利活動法人町田ウォーキング協会

生きることは歩くこと、歩くことは生きること

スライド1
スライド2
スライド3
スライド4
スライド5
スライド6
スライド7
スライド8
スライド9
スライド10
スライド11
スライド12
スライド13
スライド14
スライド15
スライド16
スライド17
スライド18
スライド19
スライド20
スライド21
スライド22
スライド23
スライド24
スライド25
スライド26
スライド27
スライド28
スライド29
スライド30
スライド31
スライド32
スライド33
スライド34
スライド35
スライド36
スライド37
スライド38
スライド39
スライド40

本日10月8日(土)の例会は実施します。


 雨が2日降り続き12月の寒さに震えましたが、雨は日が変わってようやく上がりました。今日は気温も上がり気持ちのいい一日になりそうです。明日も明後日も雨が予想されています。貴重な一日、ウォーキングを楽しんでください。
 コースは6年経って、御殿峠の様子が変わっています。また人手不足のため鎌倉古道の整備まで手が回りませんでした。ご了承ください。昨夜までの雨で山道は滑りやすいところがあるので、場合によってはコース変更が必要になるかと思います。ご了解ください。
 前回6年前の第590回例会の記録写真をタイムラプス動画にしました。記憶を呼び起こす一助になればと思います。
video
play-sharp-fill
590_御殿峠回顧_20160917
723シオリ
10月8日(土) 御殿峠回顧:
10km(難易度:☆☆)
集合:京王相模原線多摩境駅下車小山多摩境公園 9時
解散:JR横浜線相原駅前 13時30分頃
予定コース:
小山多摩境公園―尾根緑道―西展望広場―鮎の道―鑓水公園―小泉家屋敷―永泉寺―絹の道資料館(昼食)―絹の道―大塚山公園―御殿山尾根道―御殿峠―鎌倉古道―相原緑地―相原駅
 
 今から6年前にトライした道です。小泉家屋敷、道了尊、御殿山を訪れます。開発がどの程度進んでいるか、下見をしていないのでわかりません。多分、以前とは大きく変わってないと思うのですが、不安と期待に満ちた楽しみなコースです。御殿峠の右側(町田から八王子に向って)の鑓水を散策します。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

Hide picture